40歳代・50歳代の方へ

(Designed by Freepik)

40歳代、50歳代の方々は、キャリアのいちばん脂がのっている時期であると思います。実務経験を積み上げてきて、さらに上を目指すのか、将来の方向性を決める大事な時期でもあります。そんな方々が新たな特許事務所に転職するとき、検討すべき事項をまとめてみました。

何を求めて転職するのか

新たな特許事務所に転職を検討する際、自身が何を求めているのかを明確にすることが重要です。この年代において、転職はキャリアをさらに発展させるための重要な機会となります。ですが、どのような動機で転職を考えるかによって、適切な特許事務所を見つけることができるかどうかが決まってきます。

まず、自身がステップアップしたいのかどうか、あるいはステップアップ以外のものを求めるのか、を考えることが大事です。今まで以上の成長やキャリアの展望を見出したいと考える方もいれば、そうではなく、単に安定した環境で仕事に没頭したいという方もいます。自身の目標や志向に合った特許事務所を選ぶことで、より満足度の高いキャリアを築くことができます。

また、今いる特許事務所との違いを明確にすることも重要です。自身が不満を感じる点や改善したい点をしっかりと把握し、それに対する解決策が転職先にあるかどうかを探ることが求められます。例えば、今の環境でのステップアップのチャンスが少ないと感じる場合、次の特許事務所ではキャリアの成長が見込めるかどうかを検討する必要があります。

さらに、特許事務所の社風やカルチャー、報酬体系との適合性も考慮すべきです。自身が求める働き方や価値観に合致する特許事務所を選ぶことで、仕事に対するモチベーションや満足度を高めることができます。このように、転職を考える際には自身の目標や不満点を明確にし、それに基づいて適切な特許事務所を選択することが重要です。それによって、より充実したキャリアを築くことができるでしょう。

ずっといられる場所を探して

40歳代や50歳代の方々にとっては、将来の転職の機会は限られています。そのため、転職先を選ぶ際には慎重な検討が必要です。まず、転職先の事務所が安定しているかどうかを確認することが重要です。事務所の業績や安定性、将来の展望などを十分に調査し、安定した職場環境であることを確認したいです。

また、事務所の社風やカルチャーが自分に合っているかどうかも重要なポイントです。自分の価値観や働き方と事務所の文化が一致しているかどうかを考え、心地よい職場環境で働けるかどうかを見極めることが必要です。こういう情報はネットで入手することもできますが、それだけでは限りがあります。

情報収集のために、例えば、企業と特許事務所との関係性を活用することも有益です。取引先の知人や同僚を通じて、特許事務所の実態や人間関係について情報を収集し、必要な判断材料を得てもよいでしょう。また、特許事務所の所長や幹部の人柄や考え方についても、広く知人からの情報を集めてもよいでしょう。

転職先を選ぶ際には、将来的にずっとその場所で働くことができるかどうかを考慮に入れる必要があります。自分が長期間にわたって満足して働ける環境かどうかを見極め、人生の後半で安定したキャリアを築くための基盤をしっかりと作りたいものです。

ステップアップできるか

ステップアップできるかどうか、というのは、40歳から60歳までの方々にとって極めて重要な問題です。この年代には、これまでの経験や知識を踏まえて、さらなる成長や挑戦を求める気持ちが強くなることが一般的です。特許事務所への転職を検討する際には、自身のキャリアパスにおいてどのようなステップアップが可能か、じっくりと考える必要があります。

例えば、新しい特許事務所でのポジションが与えるチャンスや挑戦、そして成長の余地を確認することが重要です。クライアントを獲得する機会や、クライアントへ提供するサービスの品質管理を任される場面があるかどうか、そうした面での成果がどのように評価されるのかを明確に把握することが必要です。

また、将来的にパートナー弁理士のポジションを目指す場合、その特許事務所がどのようなサポートや道筋を提供してくれるのかを見極めることも重要です。さらに、英語を生かしたい場合には、国際的な舞台で活躍する機会があるかどうかも検討すべきポイントです。特に、グローバルな視野や国際的な経験は、今後のキャリアにおいて大きなアドバンテージとなり得ます。そのため、特許事務所の国際的なネットワークや取り組みについても、入念に知っておくことが求められます。

総合的に考えると、ステップアップを図るためには、自身のキャリア目標や成長に対する意欲に合致する特許事務所を選択することが不可欠です。そのためには、慎重な情報収集や面談を通じて、将来にわたるキャリアパスを見据えた選択をすることが重要です。

仕事に没頭できるか

ステップアップを目指すよりは、心地よい環境で仕事に没頭したいのであれば、そもそも、転職先の特許事務所がそのような環境を提供しているかどうかを知ることが重要です。そのためには、現在の特許事務所で仕事に没頭できない理由をしっかりと考えてみることが必要です。同僚との人間関係がうまくいかない、会議が多すぎて作業に集中できない、報告や連絡が複雑で時間がかかるなど、さまざまな問題があるかもしれません。これらの問題を解消できる特許事務所を探すことが重要です。

例えば、コミュニケーションが円滑でチームワークが重視されている事務所や、フレキシブルな勤務制度が整備されている事務所などが、仕事に没頭できる環境を提供している可能性が高いでしょう。転職先の特許事務所を選ぶ際には、自分のニーズや希望に合った環境を提供しているかどうかをじっくりと確認することが重要です。仕事に没頭できる環境が整っている特許事務所であれば、より充実したキャリアを築くことができるでしょう。

自分の経験がフィットするのか

自分の経験が転職先の特許事務所にフィットするかどうかを見極めるためには、自己分析をしっかり行うことが大事です。単に経験や勤務期間だけでなく、具体的な業務内容やそれに伴う成果、取り組んだ案件の重要度や内容、そして獲得したスキルや経験を丁寧に振り返りましょう。そして、どの技術分野に関わってきたのか、その分野での専門知識や経験をどれだけ持っているのかを転職先の特許事務所に明確に伝えたほうがよいでしょう。

このプロセスを丁寧に行わないと、特許事務所に転職した後に、技術分野のミスマッチが生じてしまい、本来の力を発揮できないことになってしまいます。特許事務所の求めるニーズや技術分野と、自身の経験やスキルがマッチしているかどうかを明確に把握することが、成功裏に転職を果たすための重要なステップとなります。

60歳以降、働けるか

40代、50代の方にとって、時間は若い時の何倍ものスピードで過ぎていきます。気がつけば60歳が見えてきます。重要なのは60歳を超えても働き続けられる環境かどうかです。特に60歳を超えたからこその洞察力や知見は非常に貴重です。そのため、これらの価値を発揮できる職場を選ぶことが大切です。若い人であってもいずれ年齢を重ねていきます。シニアの方をリスペクトする文化があれば、キャリアを積んでいくことができるでしょう。一方、そのような文化がなければ、年齢を重ねれば居心地が悪くなるだけです。30代、40代、50代、60代といった年齢に関係なく、実力を評価する事務所が理想的だと思います。例えば、60歳以上の方々がどれくらい活躍しているのかを確認するとよいでしょう。

環境が変われば人が変わる

環境が変わることで人も変わることは、私たちの人生でよくある現象です。たとえば、仕事に対して淡々と取り組んでいるうちに、自分の成長や可能性に限界を感じることがあります。順調に仕事をこなしていても、昇進のチャンスが限られていたり、国際舞台で活躍する機会が少なかったりすることがあります。しかし、新しい環境に身を置くことで、驚くほどの飛躍を遂げることがあります。そこで、自分自身が持つ眠っていた才能や可能性が発揮されることもあります。

このような変化は、60歳を過ぎてからではなかなか起こりません。ですが、40歳や50歳といった時期になると、これからの人生における最後のチャンスがやってきます。そのため、新しい環境や挑戦を受け入れることは、自分自身の成長や可能性を広げるための重要なステップとなります。その変化に向かって積極的に動くことで、未来に向けての新たな可能性が開けるでしょう。

キャリアチェンジは早めに

キャリアチェンジは、時期を見極めることが肝要です。40歳や50歳を迎えると、特許事務所への転職においては、一定の実務経験が求められることが一般的です。未経験の場合、弁理士資格を保有していることが重視されます。しかし、弁理士資格がない未経験者であっても、例えば企業の知的財産部門での経験や、技術開発に関わった経験がある場合には、転職のチャンスが広がることもあります。

ただし、未経験からの転職を考える場合、遅くとも30歳代、どんなに遅くとも40歳代前半でのチャレンジが望ましいとされています。その理由は、特許業界においては実務経験の深さが重視されるため、そのような深い経験を得るためには、できる限り早い時期にスタートすべきだからです。

企業から特許事務所へ

企業の知財部から特許事務所への転職を検討する際には、環境やキャリアの将来に関する整理が重要です。まず、現在の知財部での仕事や環境について、将来の展望や定年、異動などの不確定要素を整理しましょう。

次に、特許事務所で求めていることが、自身のキャリアやライフスタイルに叶うのかどうかを慎重に判断することが肝要です。そして、特許事務所でのキャリアは、10年や20年という長いスパンで考える必要があります。将来の設計を考える際には、企業と特許事務所それぞれのメリットやデメリットをしっかりと把握し、比較検討することが重要です。

企業には企業ならではの良さがあり、特許事務所にもその良さがあります。自身の価値観やキャリア目標と合致する環境をしっかり見極めることが求められます。知財部での経験を活かて特許事務所でのキャリアを築くためには、特許事務所の人と関係を築き、よく話をきくことも有効です。特許事務所の人とのコミュニケーションを通じて、自身の将来像を描き、それを具体的な目標に照らし合わせることで、より良いキャリア決定が可能となります。

転職エージェントの利用について

転職エージェントを利用するかどうかは慎重に検討することが重要です。転職エージェントは特許事務所に求職者を紹介し、その求職者が採用されると、特許事務所がエージェントに紹介料を支払う仕組みです。そのため、自分の市場価値をしっかり把握しておくことが求められます。市場価値が高い場合、特許事務所は紹介料を支払ってでもあなたを採用したいと考えます。このような人材は、転職エージェントを利用することで多くのメリットを享受できるでしょう。しかし、そうでない場合、紹介料がネックとなることもあります。自分の価値を見極め、転職エージェントの利用が適切かどうかを判断することが重要です。転職活動を成功させるためには、自分の市場価値を正確に理解し、それに基づいて適切な戦略を立てることが大切です。